TOPページ > お奨めのゴールドカード > 利用限度額最高カード
「ゴールドカードが欲しい!」
と、考えるひとつの理由にクラシックカードで設定されている限度額(10~30万円)を月々のカード決済の総額が超えてしまうため、より限度額が大きいゴールドカードにしたいというものがあります。
ゴールドカードの中で限度額最高を誇るのは、ダイナースクラブです。
その限度額は、なんと無制限。
「なら、車やマンションをダイナースクラブで買うことはできるのでしょうか?」
と、問われれば、答えは、「限定的」にですが「イエス」です。
「限定的」と前置きをつけたのは、ダイナースクラブが、「限度額無制限」をうたっているのですが、厳密には無制限に利用できるわけではないからです。
ダイナースクラブの利用限度額は、「原則、制限無し」ですが、利用限度枠は個別に設定されています。そのため、高額なカード決済を事前連絡なしで行うと、その場でカード会社への承認確認が行われます。もちろん、「原則、制限なし」をうたっているため、ほとんどの場合は、承認がおりるといわれていますが、カード発行直後は、承認がおりない場合もあるようです。ただし、前もって「結婚式の準備のため今月は300万程度のカード決済を行います。」というような連絡を入れておけば問題なく、高額なカード決済もスムーズに行えます。
はじめに個別に設定される限度額については、ウワサの粋をでませんが「事前に申告した年収額の20分の1以上の利用で電話承認が必要で、カード発行当初の限度額は100~300万」で、「カードの使用頻度・決済額に応じて通知なしで限度額はアップする」といわれています。
以上のようなことを踏まえても、一般的なゴールドカードは、30~150万の限度額ですし、限度額がアップしても250万で頭打ちだといわれていますので、やはり「限度額が高いカード」を選ぶのであれば、ダイナースクラブが最もオススメです。
但し、ダイナースクラブの弱点のひとつに「国内で使用できる店舗が少ない」ことが、挙げられますので、高額なカード決済を理由にダイナースクラブを選択する場合は、カード決済を行いたい店舗で事前にダイナースが利用できるかをチェックしておくことをおすすめします。
ダイナースクラブ以外では、【セゾン】プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと、
NICOSゴールドカードの限度額設定額の限界は、300~500万となっており、高額です。
また、三井住友VISAゴールドカードは、カード発行直後は70~200万の限度額ですが、利用年数が増すにつれて限度額が順調に増えていくカードとして知られています。
◆おすすめキャンペーン情報①◆
現在、MUFGとのタイアップにより当サイトのリンクからMUFGカード ゴールドに入会した方にもれなく1000円のギフト券が貰えるキャンペーンを行っています!カードの機能やキャンペーン情報の詳細はコチラの記事で。
◆おすすめキャンペーン情報②◆
現在、JCBカードとのタイアップにより当サイトのリンクからJCBゴールドカードに入会した方にもれなく2000円のスターバックスカードが貰えるキャンペーンを行っています!カードの機能やキャンペーン情報の詳細はコチラの記事で。
◆おすすめカード情報①◆
シティ エリートは「年会費3150円!「トラベラーズチェック手数料無料」&「国内26空港の空港ラウンジ無料可能」と機能とステータスを兼ねそろえた魅力的な機能をそろえたカードです!シティ エリートの機能の詳細はコチラの記事に記してありますので参考にしてください!